スネアとクラップ

スネアとクラップの音を作ってみました、と言っても何もしてないんですけど。

 

音源は何時ものトランジスタードラム、エフェクターは何時ものサチュレーションがかかっていてEQからコンプと何時もの通りです。

 

スネアとクラップですけど、スネアとクラップを同時に使うというのは少ないと思います。スネアならスネアクラップならクラップという感じで使われる事が多いんじゃないでしょうか。

 

低い感じの方がいいならスネア、高い感じの方がいいならクラップという感じの使われ方が多いと思います。

 

違いといってもいじってるうちにスネアでもクラップっぽくなるし、クラップもスネアっぽくなるのであまり違いも無いような。

 

高いとクラップ、低いとスネアって感じで思ってます。音源としては当然別れてますけど、いじってるとどっちにもなりそうなので。なのでぽさの作り方という感じになると思います。

 

スネアっぽくするにはローカットとハイカットをかけます。ローカット、ハイカットする事で音がはっきりします。パシッと鳴ってる感じですね。

 

次に500ヘルツから3kヘルツあたりをブーストします。多分大体1kヘルツあたりだと思います。スネアもクラップもそうですけど、スネアはスネアの音でクラップはクラップの音なのでそんなに種類があるわけでは無いと思います。1kヘルツあたりで少し高めの音にするか低めの音にするかぐらいじゃないかと思います。

 

クラップはスネアとは逆にローカットもハイカットもしないようにしてパンパンと音が散って響いてる感じにします。

 

基本的にクラップはスネアより高めの音として使われる事が多いと思うので2kヘルツから5kヘルツあたりを上げます。これも多分だいたい4kヘルツあたりだと思います。

 

コンプは両方とも薄く持ち上げたあたりにかかる感じにします。これくらいですね。

 

キックは帯域的にキックしかないので色々やりがいもありますけど、スネアクラップあたりは音がごちゃごちゃしやすい帯域なのであまり変えても他の方の印象の方が強くなるんじゃないでしょうか。

 

帯域的にシンセやボーカルとかぶるのはわかってますからあらかじめパンで右か左によせておきます。右が多いように思います。

 

基本的にはクラップにしようかスネアにしようかという感じでスネアならどのくらいの低さにしようか、クラップならどのくらいの高さにしようかという感じだと思います。