2016-01-01から1年間の記事一覧

綺麗な音と個性的な音

日本のポップスを大ざっぱに分けると 昭和の後期と平成の前期に分かれると 思います。まあ学術的な定説とかでは 無いので感想に近いですけど。 日本のポップスを大ざっぱに二つの 期間で分けるとして昭和の後期が前期、 平成の前期が後期になると思います。 …

DTMとピアノ教室

DTMで キーボードを使うから ピアノ教室に行くという話しは話と してはよく聞きますけど、 実際に 何の関係も無いと思います。 実際に通って続いてるという話も ほとんど聞いたこと無いです。 ピアノ の曲を打ち込むならもちろん 関係あるでしょうけど、 DTM…

AKG イヤーパット ベロア

ヘッドホンのイヤーパットが割れてしまったので交換してみました。 モニター系はこういう交換部品がちゃんと揃ってるのも魅力です。大事に使えば長く愛用出来ます。 せっかくなのでモコモコタイプのベロアイヤーパットにしてみました。季節も寒くなって来た…

AACファイル

AACというのをよく聞くと思います。まあ聞かない人もいるかも知れませんけど。ファイル形式の一つです。 iPodが採用しているデータ形式で有名なので知ってる人は多いと思いますけど、iTunesが勝手にやってくれるからそれ以上は知らないという人もいるかとは…

マスターエフェクト

プラグインエフェクトの種類にマスターエフェクトというのがあります。 これはマスタリングとかリマスターとか言われる、ミックスし終わった音声データ、音楽データをもう一度調節し直したり、修正したりするというのがあります。 マスタリングと言うのはた…

楽器で考える音楽の許容誤差

音楽は音を扱います。 音は物理現象なので計測したり理論化したりする事は可能ですが目では見えないし理論は大ざっぱだし、計測結果をどの様に使えばいいのかもよくわかりません。 計測結果を表示してくれる有名なものに周波数分布を表示してくれる物があり…

印象と周波数で考えるミックスパターン

一つ一つやってると全体像が全く見えてこない、見えてくるのも何時の事やらわからないので何となくミックスパターンからミックスの全体像を把握してみようと思います。 イコライザーを見ると右側がハイ、左側がロー、どっちとも言えない辺りがミドルになりま…

スネアとクラップ

スネアとクラップの音を作ってみました、と言っても何もしてないんですけど。 音源は何時ものトランジスタードラム、エフェクターは何時ものサチュレーションがかかっていてEQからコンプと何時もの通りです。 スネアとクラップですけど、スネアとクラップを…

キックの音を変えてみる

キックの音を変えるのに便利なサチュレーターというエフェクターを拾ってきました。サチュレーターが何者なのかはよくわかりません。名前はTS-1です。 インプットレベルとアウトプットレベルが付いてて何か三つのつまみが付いてます。サチュレーターなのでサ…

キックの音を作ってみる

キックの音作りはもう頑張って下さいとしか言いようが無いですが、それでは何のブログか分からないですから取りあえず書いてみます。 面倒ならサンプリング音源を使うと便利ですが、サンプリング音源でも基本的にEQ処理とコンプかけは必要だと思います。なの…

Jpop、アニソン系ベースを作ってみる Stereo imaging

試しにJpopやアニソン系のベースも試しに作ってみます。といっても音源はやっぱりPhat bassなので全然違うと言えば全然違うしジャンル広過ぎるんでまあ何となくです。 取りあえずイコサイザーのピークは225ヘルツであとはなんとなくです。コンプレッサーはハ…

音楽のモチベーション

音楽と言っても色々あってエレクトリックダンスだけでもあれだけのジャンルがあるわけですよね。 エレクトリックダンスはハウス系とクラブ系に別れるみたいに、そもそもダンス系ではない曲とダンス系に別れてダンス系ではない曲にも様々なジャンルがあるわけ…

Deep House風ベースを作ってみる コンプレッサーを使ってみる

そんなわけで色々揃ったのでベース音を作ってみます。 便利なのでPhat Bassを使います。 Deep Houseはロー寄りなのでベースはかなりローを強くします。と言うかハイを切り落とします。 そんなわけでまずグラフィクスEQをかけます。右がハイ寄り、左がロー寄…

コンプレッサー

コンプレッサーを拾ってきました。コンプレッサーというのは音を強くする感じのエフェクターです。 あとコンプレッサーのかかり具合を見るためにPhat Bassというベース音源を拾ってきました。シンプルでいいと思います。 ModernAmplifier あまりかかってない…

エレクトリックダンスミュージックの歴史

エレクトリックダンスミュージックの歴史を調べてみました。Wikipedia調べなのでほんとかどうかは知りませんが。意外と思ってたのと違うなって感じだったのでまとめてみると面白いかと。 意外だったのが一番早いのがディスコですね。これが1960年代辺りに始…

DTMとコンピューター

DTMはコンピューター上で音楽に関する作業を行うものです。コンピューターはとても複雑です。しかしそれと同時にとても便利でもあります。 企業のシステム開発のようにとても複雑なものからスマホのように誰でも使える事を重視して開発されるものまでコンピ…

ACIDとHip Hopの関係

Acidループを聞いてるとめちゃくちゃな中にちゃんとしたフレーズが隠れているように感じます。 まあ人によるよは思いますけど。逆にHip HopのラップはAcidループのように感じます。人間の声は機械的なフィルターやピッチスライドより複雑に変化します。言語…

フリーサンプラー GRACE TX16Wx

フリーのサンプラーを色々探してみました。2つあって一つはTX16wxというソフトで何やらややこしい名前ですがその通りにややこしいです。もう一つはGraceというのがあってとてもシンプルです。 TX16wxはわかる人にも少し分かりにくくて結構色々いじりました…

音源色々

アナログモデリング 今までやってきたのはほとんどこれですね。 FM音源 FM変調という謎の技術で音を作ります。難しいです。 PCM音源 アナログシンセにはオシレーターがありましたね。アナログシンセの場合オシレーターは機械的な波形でしたが、PCM音源のオシ…

パソコン

今はノートパソコンでやってますけど、デスクトップも持ってます。実際には中古だとデスクトップの方が安いです。C2Dならですけど。ただメモリーは倍の8Gで中古のノートより安く買えました。 DTMをやっていると動作の安定性の為に専用のパソコンを一台用意し…

ドラム音源

ドラム用の音源を探してみました。 303系音源と必ずセットで使われるやつです。ドラム音源は303みたいにマシンシュミレーションみたいなのは無かったです。全部普通にピアノロールや鍵盤から音源として使うタイプばかりでした。 取りあえずざっと並べてみま…

イヤホン 980円

電気屋さんでイヤホンを買ってみました。 980円です。エレコムの延長ケーブルも買いました。 とりあえず基準にAKGの有名なのを持っているのでそれと比べてですね、全然違いますね。 惜しいとか惜しくないとかそう言う事ではなくてですね、もうバランス良くと…

Venon VB-303

さらっと操作方法です。 VB-303はTB-303という機械を模して作られているのでDAWからの操作も音源として弾くというより、機械を使うような形で使います。 とりあえず鍵盤のC4-C5までが303の鍵盤部分に対応していて、B5までは機械を操作する為のコントローラー…

FL Studio

FL StudioというDAWがあってこのビジネスモデルは面白いと思います。一度買うとバージョンが変わってもずっと無料で最新のバージョンが使えるというもの。 一回買ったら終わりでメンテナンスとかちゃんと出来るのかと思いますけど地球上にはどんどん赤ちゃん…

ACIDってなんだ

今使っているDAWソフトはAcid Studioですが、ACIDというソフトがACIDという名前になったのには理由があります。 音楽のジャンルにACIDというのがあります。そこから来たわけです。 ACIDのソフトはループファイルを並べていくというスタイルがメインのソフト…

二つ目のアナログシンセ PHUTURA CHARLATAN

他のシンセも探してみましPHUTURAとCHARLATANです。3つありますけど。 使い方はLocomotiveとほとんど同じです。シンセは内容はほとんど同じでもレイアウトやデザインがまるで何の統一感も無くバラバラなので注意が必要です。 まずは オシレーター、 オシレ…

初めてのアナログシンセ Locomotiv

アナログシンセの内容はどれも似たようなものです。一つ覚えれば応用がききます。 といってもパソコンで動かすのでアナログではなくアナログモデリングと言いますけど、面倒くさいのでアナログシンセと言っておきます。 大体アナログシンセは似たようなもの…

MIDIキーボード

KORGのmicroKYE 25を買ってみました。 多分値段的にはこのジャンルでは最安だと思います。ただコントローラーとかは全く無しでキーボードの機能のみです。 コントローラーというのは正確にはMIDIコントローラーでMIDIは楽譜データだけではなく様々なコントロ…

DTM用語集

MIDI MIDIはコンピューターの為の楽譜です。 音は出ません。 コンピューターがコンピューター用の楽器を演奏する為の楽譜データです。 DAW パソコンで音楽やオーディオファイルの編集などを行う為の統合環境ソフトの総称です。 MIDIファイル コンピューター…